畑にたくさんのじゃがいもが並んでいます・・・!
今日は年中さんが、種いも植えを行ないました。
まずはバスの先生の説明をよく聞きます。
大きいじゃがいもを半分に切り、切り口に灰をつけてバイキンが入らないようにしていること、
切り口を下にして穴の中へ植えることを教えてもらいました。
1列に並んで、1人2つ種いもを植えました。
切り口が下になるようにゆっくりゆっくり・・・
最後は優しく土を掛けてあげておしまいです☆
畑を出るときはしっかり靴の泥を落としました!
6月中旬~下旬にじゃがいも掘りが出来るように、バスの先生がお世話してくれます。
芽が出たり、葉が大きくなったり、花が咲いたり・・・
生長の様子を子どもたちと観察しながらじゃがいも掘りを楽しみにしていきたいと思います!
お部屋では・・・
椅子を並べて卒園式の練習をしているクラスがありました。
年中さんは卒園式に参加し、卒園する年長さんを送り出す大役があります・・・!
卒園式の流れを教えてもらい、呼びかけや拍手の練習をしました。
かっこよく椅子に座る姿は、とってもかっこいいお兄さんお姉さんに見えました!
今度、年長さんと一緒に卒園式の練習をします。
かっこよく参加できるかな・・・?
式で歌う歌も頑張って練習していますよ♬